1日10分の練習で楽しみながら上手くなる |
「大人のピアノ教室」野原眞美 |
「大人になってからピアノのレッスンに通うのは大変そう」「毎日長時間練習しなければ上達しないのでは?」など、初めてピアノに挑戦するにはいろいろな悩みや疑問があると思います。そんな方にも気軽にピアノを始めていただけるように、大人の初心者のためのピアノ教則本をつくりました。もちろん、昔習ったことがあるけど久しぶりに弾いてみたい、という方も大歓迎です。 皆さんのお宅に、「弾かなくなってしまったピアノ」はありませんか?お子様が毎日練習していた、たくさんの想い出が詰まったピアノ。「いつかは自分も弾いてみたい」と思っていたのではないでしょうか。自分の時間に少し余裕が持てるようになった今、ピアノにチャレンジしてみませんか? |
|
B5変型152ページ 模範演奏CD付 発売:2014年4月12日 出版社:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント ISBN 978-4-401-74104-5 定価 :本体1,600円+税 |
著者:野原眞美 表紙イラスト:イラストレーター中村香恵 http://kaenakamura.com/ |
おすすめポイント |
1 | 楽譜の予備知識はいっさい無用。はじめの一歩から少しずつ覚えてもらいます。 |
好評発売中です |
2 | 1日に10分程度の練習でもOKです。ちょっとの空き時間をピアノに使ってください。 |
|
3 | 曲をマスターする準備のための短い練習曲が豊富にあるので、実際に弾きながら無理なく覚えることができます。 |
|
4 | 人前でちょっと弾くときにも使えそうな素敵な曲が満載です。 |
|
5 | 曲の模範演奏はCDに収録されているので、演奏の確認ができます。 |
|
6 | 著者は子供から大人まで、実際に指導しているピアノ教師です。自身のWEBサイトでもピアノ講座を開き、全国の生徒さんに慕われています。 |
【レッスン項目】 |
【練習する曲目】 |
Lesson 1 指番号を覚えて指を動かしてみましょう |
・オーラ・リー |
<レパートリー>さらにステップアップするための応用曲。余裕のある人はぜひチャレンジ! |
本の中身を見てみたい → |
レッスン1 ガイド映像 導入部分「レッスン1」の練習方法を、YouTubeでご覧いただけます。 |
1-1 指番号を覚えましょう |
1-2 鍵盤を弾いてみましょう |
1-3 音符と休符の長さ |
1-4 プラクティス1 |
著者よりひとこと | 著者プロフィール:野原眞美(のはらまみ) |
日頃から、大人の初心者の生徒さんを指導しながら |
桐朋学園大学ピアノ科卒業。山田雄子 井口愛子 藤村佳美P.ドゥヴォワイヨン各氏に師事。在学中よりソロ、伴奏等の演奏活動を行う。卒業後は後進の指導の傍らコンピュータミュージックを学び、ピアノ曲の作曲や編曲を手がける。第14回ローランド主催力作コンテスト社会人の部グランプリ受賞。共著「連弾のためのプロムナードコンサート」(龍吟社)。 |
編集担当者から | |
大人の人が自分の趣味のために弾く場合には、あまり無理をしてはいけません。若い頃とは違って、つらい練習は根気が続かないからです。ピアノが弾けて楽しい!と思えるような練習でありたいものです。この本では、レッスンも細かく18の単元に分かれていますが、どれも目標を定めやすい短めのページ数です。練習する曲も短めなので、あまりストレスなく順々に進んでいくことができるでしょう。 |
制作:株式会社ゲイン e-mail :info@gain-music.com |